2016/01/07
11月のおすすめコーヒー
11月になり、急に冷え込んできましたね。早いもので今年もあと2か月・・。
コーヒーのおいしい季節に豊かな味わいのコーヒーが揃いました!
ホンジュラスCOE・ブエナス ノチェス 200g入り / 単品価格2160円(セット価格1620円)
ホンジュラスのカップ・オブ・エクセレンス(COE)受賞コーヒーが入荷しました。
COEとはその国の中で最高品質のものを選ぶコンテストで何度もカップテストが行われ、勝ち残ったコーヒーだけに与えられる賞です。
現在はブラジル・コロンビア・グァテマラ・コスタリカ・ホンジュラスで行われています。
ホンジュラスの上質なコーヒーの特徴は、とてもきれいでシルキーな質感だと思います。
しかしその特徴が感じられるのは本当にわずかです。
今回のブエナスノチェスもさすがにCOEを受賞しているだけあって素晴らしいですね。
クリーンでなめらか、香ばしさを伴う質感はまるでヘーゼルナッツのようでもあります。
そしてまろやかで豊かに広がる甘みとその甘さに包まれたオレンジやパインのような風味が一体となって奥行きのある立体的なあじわいを形成しています。
クリーンで豊かな味わいのホンジュラスコーヒーをどうぞお楽しみください。
ブラジル・ハイーニャ 250g入り / 単品価格1620円(セット価格1080円)
今年もブラジル屈指のハイーニャが入荷しました。
黄色く熟すイエローブルボンという品種のコーヒーです。
サンパウロ州のモジアナ地区にあるこの農園は標高1300mに位置しブラジルの中でもっとも標高の高い農園の一つです。
この標高の高さからかブラジルコーヒー独特のアーモンドのような香ばしさと中米のコーヒーのようなクリーンできれいな後口が一体となった上品な印象のコーヒーです。
フローラルな香りからアーモンドの香ばしさ、桃やリンゴのようなやさしい甘さ、冷めてくるとオレンジの風味も感じられます。
派手さはありませんが奥ゆかしい華やかさがブラジルコーヒーにはあまり感じない上品さにつながっていると思います。
「ハイーニャ」とは「女王」という意味だそうです。
ブラジルらしからぬ華やかな印象はまさにブラジルコーヒーの女王ですね。
深煎りコロンビア・ウィラ ピタリト 250g入り / 単品価格1620円(セット価格1080円)
当店で一番深く焙煎しているコーヒーが深煎りコロンビアです。
去年定番化させてから「こういう深煎りが飲みたかった」などとても多くの感想をいただきました。
今回は豆が変わり、当店でメインに扱うウィラ県からセレクトしました。ピタリトは地域になります。
一番深く焙煎してはいますがよくある苦みが先に来るような深煎りではなく、あくまでもクリーンで甘みを伴ったほろ苦さを心がけています。
コロンビア独特のまろやかさが深煎りでもクリーミーな質感につながりやわらかな印象となっています。
深みのある香り、ビターチョコのような苦みと甘みの一体感、深いコクと長く続く余韻が飲みごたえとなって満足感あるコーヒーです。
ブラック以外でもミルクをたっぷりと加えたカフェオレもおすすめです。
夜の時間が長いこれからの季節にゆったりとお楽しみください。
冬のブレンド「あかり」 250g入り / 単品価格1620円(セット価格1080円)
一年を通してお楽しみいただいている季節のブレンドも最後の「あかり」になりました。
寒い日に安らぎを感じる明かりや空気が澄んできれいなこの時期に映えるイルミネーションのあかりなどが名前の由来です。
季節のブレンド中では一番コクがあると思いますが、基本的にはやさしさあふれる味わいでブレンドのラインナップの中では一番軽めです。
広がりのある豊かな香り、まろやかでやさしい甘さと程よいコクでブレンドならではの心地よいハーモニーです。
余韻も豊かに安らぎを感じるようなホッとするイメージで仕上げました。
どなたにでもおすすめできるマイルドでバランスのいいブレンドです。